塚口城跡 北町門跡
- 09時50分
- [兵庫 戦国]
塚口城跡の最後は、北町門跡の祠(兵庫県尼崎市塚口本町2-7)です。

北町福祉会館の近くに、北町門跡の祠はあります。
正弦寺の後、こちらに来た方が早かった!
南町門跡からは真っ直ぐ西に歩くだけです。
南町門跡から続く道、北側でも南側からでもこの祠の前で合流します。
マンションの横に、小さな小屋(?)があって、その中に祠があります。
その祠の横を覗くと、写真の風景があります。
私が参考にさせていただいたHPには、草が生えていなくて土塁の名残が見えていました。
残念。
夏はどうしても草が生えるので、地形をみたければ冬が最適ですね。
マンションも多く、住宅街にありますが、きれいに掃除もされて朽ちてしまう心配は感じられませんでした。
でももちろん戦国時代は感じられませんでしたけれどね。
※もう1回、塚口城跡について書きたいと思っています。


北町福祉会館の近くに、北町門跡の祠はあります。
正弦寺の後、こちらに来た方が早かった!
南町門跡からは真っ直ぐ西に歩くだけです。
南町門跡から続く道、北側でも南側からでもこの祠の前で合流します。
マンションの横に、小さな小屋(?)があって、その中に祠があります。
その祠の横を覗くと、写真の風景があります。
私が参考にさせていただいたHPには、草が生えていなくて土塁の名残が見えていました。
残念。
夏はどうしても草が生えるので、地形をみたければ冬が最適ですね。
マンションも多く、住宅街にありますが、きれいに掃除もされて朽ちてしまう心配は感じられませんでした。
でももちろん戦国時代は感じられませんでしたけれどね。
※もう1回、塚口城跡について書きたいと思っています。
![]() 鳥瞰イラストでよみがえる日本の名城 [ 西ケ谷恭弘 ] |
![]() 飯盛山城と三好長慶 [ 仁木宏 ] |
- 関連記事
-
- 富松城跡
- 塚口城跡 現代地図
- 塚口城跡 北町門跡
- 塚口城跡 清水町門跡
- 塚口城跡 正弦寺
- [No Tag]
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- [編集]
コメント
コメントの投稿